White Elephant

音楽の旅プロジェクト『White Elephant』の記録。

地中のマグマは大地を動かす。

f:id:Yoomi:20140924205851j:plain

爽快な人達だなあ、と本当に羨ましい。

彼らと出逢ってからというもの、自分の年齢や、歩んで来た道について振り返ることが多くなった。何回か前の記事にも書いた四人の若い友人のうちの、三人が所属する<SASPL>が懸命に準備をしてきた大規模デモが、今日10/25に行われる。SNS、携帯電話、パソコン、人力、手段も機械も何もかも、使えるものを全部使って、彼らはとんでもないスピードで多種多様な人々の目を集め、ファッショナブルな抵抗の形を呈示してみせながら闊歩している。


特定秘密保護法に反対する学生有志の会

 

THE WAY OF THE SPL ~5分でわかる特定秘密保護法~ - YouTube

 

すげえなあ!と、傍らで見ていると、溜息ばかり出て来る。いちいちいろんなことに疑問を感じ、立ち止まって考えてしまう習性のある私には、絶対に出来ることじゃない。志は同じでも、方法の鮮やかさと言ったら敵うものじゃない。

世界が変わる為にはいろんな工夫が必要で、自分も随分あれこれと試してきたつもりだったけれども、大きな動きにはならないうちに無駄に力を使い過ぎては倒れ、また走っては倒れ、気付いたら40手前を迎えてしまった。

「ああ、若いっていいなあ」と、大人達が永遠に繰り返すお決まりの台詞を、いよいよ本気で使い始めた自分に、自分でびっくりを隠せない。本当に、すごい人々なのだ。

 

 

特定秘密保護法案を巡る昨年の抗いの中で、私は彼らと出逢った。

 

これは何かがおかしい。とにかくもっとみんなで話をしたい。

そう声を上げた人達がこの国の中にも大勢いて、大きな熱量となり、私も苦手なりにTwitter Facebookを駆使して、もっとニュートラルな情報を得ようとしたし、繋がろうともした。けれども集中力が高くなりすぎて、そのことによって多くの感情や情報がみるみるうちに体に流れ込んできて収集がつかなくなってきて

 

そういう自分に警戒警報を出し始めたのは、あの頃だった。

 

これでいいんだろうか。

自分に疑いを持ち始めると、私は無意識にある人の元へ向かう。

 

その人の仕事場は東京の隅にあるのだが、建っているのは小さな一軒の丸太小屋で、伸ばしっぱなしの庭の樹々達はぐんぐんと天を目指し、17年間の間に小さな森のようになってしまった。世界がどんなに荒れようともその場所に流れる時間はゆるやかだ。

 

なんの約束もなしに、私はチャイムを鳴らす。

ドアが開く時もあれば、静寂が佇んで動かぬ時もある。

親よりも歳の離れたその人は一瞬にして私の今を読む。

  

「インターネットなんかやるからですよ。」

 

彼は溜息をつきながら、お茶を入れてくれた。

手がかじかんでいたからきっと冬のことだったと思う。

 

ちゃんと、唄を歌いなさい。

あなたはいろんなことに気を遣い過ぎる。

 

 

 

 

焦らない日はない。けれども、私の体には限りがある。

 

私には私の仕事があり、出逢う方法があって

だから、目を閉じて、息を深く吸い込み

しっかりと叫ぶしかない。

 

 

そう云い聞かせる。

 

 

今は、もうすぐ本番を迎える舞台の稽古をしている。

唄も歌うし、久しぶりに芝居もする。

若い友人達が国家に物申している時に、うんこだ、ふるちん踊りだ、

と、小学生の男子が大喜びしそうな台詞で

わあわあ芝居をしている年季の入った仲間達を見つめていると

膝を抱えて大笑いしながら、涙がこぼれそうになる。

 

十二夜より十三夜』 と題名を変えて今生まれ変わろうとしているこの芝居は、大元にシェイクスピアの『十二夜』を、そのまたシェイクスピアを独自の解釈を交えて脚本化した、<発見の会>というアングラ劇団の『十二夜』をベースにしている。

 

1983年。

まだ、韓国に日本の文化が入ることをほとんど赦されていなかった頃、<発見の会>は、この『十二夜』を持って韓国に向かった。国の統制下で文化活動を行っていた韓国の演劇人にとって、「誰から給料をもらうわけでもないのに、バイトしながら必死に芝居やってるひと達」の存在そのものが、大いなる革命であり憧れであったという。

ところが演劇史上、最初に韓国に芝居を持ち込んだのは、つかこうへいさん達だ。

ということになっているらしい。

 

「僕らがアングラ過ぎて、誰の目にも留まらなかったんだと思う」と、現在の共演者である<発見の会>の志士達は、笑う。

 

 

31年の年月が経った今も、韓国と日本の間には深く軋みが横たわる。

けれどその時彼らが踏んだ一歩はきっとどこかで誰かの心の中に刻まれ、

次の一歩に変わっている。

 

「僕は31年前に<発見の会>の『十二夜』を観て、金玉をぶち抜かれまして」

いつの日にか公演をと願い続けた、不破大輔氏。

その元に集まった戦士達。

 

破天荒な試みを前に、それぞれがすっちゃかめっちゃかになりながら

笑いの絶えない現場である。

 

私は、私の言葉と格闘中。

今日は台本とアコーディオンを抱えて

みんなのDEMOに行ってきます。

 

静かに 静かに 厳かに

地中のマグマは大地を動かす。

 


あうるすぽっと 公演情報 十二夜より十三夜